轟け性紀の大発明 愛と勇気と悲しみの秘密結社第二科学部
softhouse-seal | Windows2000/XP/Vista | 800x600 |
ダウンロード版:1995円(税込) パッケージ版:2100円(税込) | 1Play1時間 | 属性:女子校生、処女、コメディ、バカゲー |
難易度:1 | 2009/7/24発売 | オススメ:☆☆☆(バカゲー) |
発明品でHな復讐を開始!?
世界同時不況の煽りを受けて勤めていた学園が閉鎖され、路頭に迷っていた主人公の大宮司峡介は、花畑学園の学園長に拾われて体育教師として働くことになる。その花畑学園にはかつて優秀な科学部があったが、部員がいなくなり廃部となっていた。ある日の職員会議で、学園長はその科学部が復活することになったと告げる。ドクタ●中松の発明品に惹かれるものを感じて以来、発明家の道を目指していた主人公は、勝手な思い込みで科学部の顧問には自分がなるものだと決めつけた。ところが、当然のことながら科学部の顧問は体育教師の主人公ではなく、科学の教師が務めることに……。発明の天才ではあるが、これまでの発明品を野生の勘で作り上げていたような主人公が顧問になることなどありえなかったのだ。そのことに納得することができない主人公は第二科学部を設立し、学園に大騒動を巻き起こすことになるのだった。
ストーリーから容易に想像がつくと思うが、マッドサイエンティストの主人公が活躍する低価格のおバカ系コメディだ。主人公は悪の秘密結社「第二科学部」の総統となって行動する。人を疑うということを知らない春原風花を騙して手下とし、あやしげな発明品の数々を使ってトラブルを巻き起こしていく。戦闘員一号となった風花は騙されていることに気付かずに、愛の秘密結社だと思い込んで愛と正義のためにがんばろうとするのが見どころだ。
©2009 softhouse-seal All Rights Reserved.
風花に与えられる最初のミッションは学園長への復讐であるが、風花への指令内容は学園長をマッサージせよというもの。善行は人に見せつけるものではないなどと嘯き、それを真に受けて感動した風花とともに行動に移るわけだ。まわりから存在を知られなくなる発明品を使って学園長に襲いかかり、マッサージと信じている風花の目前で犯ってしまう展開となる。犯された末にイッてしまった気持ちよさそうな学園長を見て、「良いことをすると気持ちが良い」といって風花が喜ぶ……って具合で、風花へ出す指令と現実に行なわれるギャップも楽しめる作りとなっている。発明品の名前や効果も笑えるかもね。
学園長に続いて、アホの子風花の処女を奪うところまでがプロローグとなる。その後は選んだ選択肢によってストーリーの展開が変化していく。もちろん、発明品でHするばかりでは話が盛り上がりに欠けてしまうが、そこはご安心を。風花曰く正義の魔法少女を名乗る痛い子が花畑学園には存在するのである。やはり悪の秘密結社には対となる正義の味方がいないといけないよねー。まあ、主人公が悪の総統なのだから、犯られるために登場するようなものなんだけど。ちなみに発明品はおまけに登録され、その数は15種類。それだけのトラブルが待ち受けているので、マッドサイエンティストが率いる悪の組織もしくは秘密結社というものに惹かれる人は期待してもよいんじゃなかろうか。
ゲームのほうは活動で使う発明品を選択していくだけとなっていて、お手軽に物語を楽しめるような作りだ。システム面ではよく使う機能はメッセージフレーム右上に配置されており、それ以外の機能は画面右のバーにマウスカーソルをのせることで表示されるようになっている。まずまず快適にプレイすることができるはずだ。おまけのほうはCGモード枠20個に回想シーン20種類。このあたりは価格相応といったところだろう。
そこそこノリがよいと感じたから、コメディ的な作品が好みの人に遊んでもらいたい気がする。特にアホの子をこよなく愛する人にお薦めしたいですね。さまざまなエロ発明品が登場する本作のエロシーンの中では、発情した猫と風花を合成させてのHがヒットだった。個人的にはエンディングが風花と祭璃しかないのが残念に感じられた。学園長の桜にもエンディングがほしかったと思うのは自分だけなんでしょうかね?
攻略
エンディングは4種類あり、2番目と3番目の選択肢の組み合わせで分岐している。
ねろねろねろね |
☆セーブ1 |
嘘携帯電話 |
☆セーブ2 |
ボンド磁石 |
強力乾燥剤 |
【風花END】 |
ふたなりペディキュア |
ミニマウス |
分身キューブ |
全ハード対応コントローラー |
【祭璃END】 |
☆セーブ2から |
分身キューブ |
強力乾燥剤 |
【風花&祭璃END】 |
☆セーブ1から |
ミニマウス |
ボンド磁石 |
強力乾燥剤 |
【ハーレムEND】 |
(by 伊織舞也)